池澤鮮魚オンラインショップ
天然うなぎ 仁淀川【1尾 667g】生冷凍 国産 高知県産
- 通常価格
- ¥15,341
- 通常価格
-
- セール価格
- ¥15,341
- 単価
- あたり
受取状況を読み込めませんでした
Share

清流「仁淀川」極上 天然うなぎ
5年連続水質日本一!仁淀ブルーと呼ばれる仁淀川の天然うなぎ!ベテランの専属川漁師さんが、一匹一匹「はえなわ漁」で釣った希少な天然ウナギです。天然ならではの身の締まりと、風味をお楽しみください。
美味しいうなぎの焼き方
1、まずは、炭火を起こしトングを準備します。
2、鰻がくっつかないよう網に油を塗り、【身側】から焼いていきます。
3、身側7、皮側3の割合で何度もひっくり返しながら焼いていきます。タレはまだ塗りません。
4、身側がこんがりと焼けたらお好みでタレを塗って、ひっくり返してを繰り返せば出来上がり!
※うなぎをひっくり返す際には、トングで頭付近をつかんでひっくり返してください。
奇跡の清流「仁淀川」とは?
高知県の中部を流れる仁淀川は西日本最高峰の石鎚山に源流を発し、四国山地に深いV字谷を刻み込みながら南下し、124kmかけて太平洋に流れでます。
5年連続水質日本一を記録するなど、四万十川を凌ぐ清流「仁淀ブルー」として高知では呼ばれています。
仁淀川の天然うなぎが美味しい理由は?
天然の鰻は小魚やドジョウ、貝類、エビ、カニなどを食べています。。仁淀川の上流域には民家もなく、排水等も全くないので、他の川の天然鰻と比べてもこの餌がふぉ豊富で良質なのです。この餌のおかげで、内蔵まで臭みのない美味しい天然うなぎが提供できるのです。
伝統漁法で釣るうなぎ!
仁淀川の天然うなぎ「はえなわ漁」といって餌のミミズやエビを針に仕掛けて翌朝に回収する伝統漁法です。ポイントごとに餌も違うのでベテラン川漁師が上流域のキレイな水、美味しい鰻が居る場所で経験と勘を頼りに漁をします。
【内容量】
●仁淀川天然鰻 生冷凍
●うなぎのタレ30g
【原材料】・天然生うなぎ(高知県産)
・秘伝の蒲焼きのタレ・・・醤油(小麦・大豆を含む)、本みりん、酸味料、砂糖、はちみつ、水飴、カラメル色素、調味料(アミノ酸)、保存料(安息香酸Na)、甘味料(甘草)、鰻エキス
【賞味期限】
・発送日より冷凍で6ヶ月
【保存方法】
・要冷凍(-18℃以下)
【配送について】
ヤマト運輸クール便※北海道・沖縄は別途800円頂戴致します
【販売者】
・〒781-0112高知県高知市仁井田1899-2
池澤鮮魚オンラインショップ運営
土佐魚カンパニー合同会社